2016The結婚!!先手を打って祝!結婚!

vol.2
□年齢 / 28歳  □性別 / 女性
□職業 / 会社員  □居住 / 実家
□家族 / 父、母、妹  □ペット / インコ
□好きなこと / 食べ歩き
□休日の過ごし方 / 友達と出かける
□苦手なこと / 会社の飲み会

自分の自由な時間がなくなるのはイヤ。

最近、周りから「結婚しないの?」とよく聞かれるようになった。
会社でも、親戚の集まりでも、久しぶりに会う友達にまで言われるんですけど・・・

なに!?結婚って人生の中での必須項目なわけ??あーっ、もう、うんざり〜

とはいえ、結婚したくないわけじゃないんだよね。いつかは結婚したいとは思ってるし、ただ結婚してもいいと思える相手に出会えてないだけ。

私だってそれなりに、男性とお付き合いしてきましたよ。付き合い始めは気軽だし、行動範囲や世界観が広がるから、いろいろ楽しいけど、ケンカしたり、お互いの考え方を押し付け合うようになると、一緒にいる意味が分からなくなる。

相手に合わせるのが苦痛になってくるのって、やっぱりその人のこと本当に好きではないような気がするし。ましてや結婚ってなると、まず自分の将来を考えるし、お互いの家族も関わってくるからいろいろ慎重になるでしょ。

たまに会うくらいが丁度よくて、毎日一緒にいたいとは思わないんだよね。私の希望や意見を理解して尊重してくれる人、私の自由な時間を相手とのために使ってもいいと思わせてくれる人が相手なら、結婚にも前向きになれそうだけど、そんな人、現れるのかな。


ところで、ついこないだ一番の親友が結婚したんだけど、結婚が決まったとき、彼女が私に話してくれたことに、最初は正直カチンときた。
「自分が幸せにしてもらおうと思ってるうちは結婚はできない」

はぁ!?おいおい;結婚したからって、いきなり上目線かよ!ってカンジ。

でも私に言ったわけじゃなくて自分自身のことを振り返っての言葉だったみたいで、彼女は、お洒落大好きで、話題のお店にもすぐに行くタイプで、自分自身に結構お金や時間を使ってきたわけです。でも彼と付き合うようになって、興味の対象が自分ではなくなったみたい。我慢や妥協をしているというわけでもなく、自然とそうなったって。

「えーっ!?嘘だぁ」ってかなり疑って聞き返すと、
「だよね、私もビックリだって。でも、自分のことよりも相手のことを先に考えるようになったんだよね。不思議だよね。今までは、自分のことをわかってほしいって気持ちのほうが強くて、相手のことなんて考えてなかったんだよね。」

ほんとに?
うーん・・・、やっぱり信じられない。
いつか私もそういう相手に出会えたら、そんなふうに思えるものなの?

いつ出会えるの?