ネーチャーラブストーリー

FUKUI BRIDAL SUPPORT
ここで出会って恋をして、結婚は自然と私の近くにあった。出会い、パーティ、お見合い、結婚、信頼のブライダルサポート

ふくいのそれぞれのシーンでの、恋の予感をお届けします。Lovely Scene in Fukui

福井のまちなかをバスツアー!「さくら号」に乗って春を満喫!

県外へは出かけても、地元の観光スポットへ足を運ぶことって少ないのではないでしょうか?そこで!この春プラザがおすすめするデートコースは、二人で一緒にゆっくり楽しむことができるバスツアー!普段見慣れた風景もバスから眺めると、また一味違って新鮮ですよ。ドライブデートと違い、二人とも運転しなくてよいから、おしゃべりしながら景色を楽しむこともできますね。

さらに、春色に染められた福井城下を彩る「ふくい春まつり」は例年に増してとっても華やか!歴史浪漫あふれる「越前時代行列」をはじめ、食と伝統でもてなす「こみちこまち浜町」、足羽河原の桜並木のライトアップなど、ワクワクするようなイベントが盛りだくさん!
地元デート楽しむために、バスに乗って出かけてみませんか?


平成25年4月1日(月)〜21日(日)の期間、福井市内の観光スポットを巡回するバス「さくら号」が運行中!

周遊マップ さくら号
*地図をクリックすると拡大してご覧いただけます。
*第28回ふくい春まつりの詳しい情報は「ふくいcityナビ」のwebサイトにてご覧ください。詳しくはここをクリック!


ふくいまちなか歩き カフェめぐり

歩きなれた街も、気分を変えて、見方を変えて歩いてみる。すると、新しい発見があったり、知らないものに出会えたり。
プラザおすすめデートコースを紹介します。
JR福井駅東口 AOSSA前
♂ 「さくら号」はここから出てるから、やっぱり待合せするならAOSSA!
♀  コーヒーショップもあるし、イベントのパンフレットもあるから退屈しないね。
時間
10:00
待合せ
観光周遊バス「さくら号」は期間中毎日10:00〜18:10、JR福井駅東口から35分間隔で運行。料金はどの区間も一律200円。
AOSSA内にはカフェやファッションショップ、フードコーナーがあるので待ち合わせにおすすめ。
【add】福井市手寄1-4-1 【url】http://www.aossa.jp
足羽山公園
♂ 足羽山の桜は毎年楽しみ。ぼんぼりも味わいあるな〜
♀ 桜のトンネルくぐると、なんだかワクワクするよね。
時間
10:15
散策
4月1日(日)〜4月30日(月) 18:00〜24:00、足羽山一帯でぼんぼり点灯による幻想的な夜桜を演出。 「日本さくら名所100選」足羽山の桜を、ぼんぼりの灯が照らします。
【info】さくら灯りの会事務局 【tel】0776-34-0621
愛宕坂・橘曙見記念文学館
♂ いっぱい歩いたから、おなかすいたぁ!
♀ いっぷく茶屋で、お花見弁当売ってるらしいよ♪
時間
12:40
ランチ
いっぷく茶屋では、料理屋や割烹が作る春満載の花見弁当を販売。
4/7・8・14・15の4日間限定販売。
愛宕坂は4/15までの間、夜には140の灯籠でライトアップされ、お昼とは違った趣を見せてくれます。 【info】福井市歴史のみち整備推進室 【tel】0776-20-5106
イベント期間中、橘曙覧記念文学館及び愛宕坂茶道美術館の開館時間を21時まで延長。
名勝 養浩館庭園
♀ 今日はお天気もよいし、日本庭園でゆっくりしてみない?
♂ たまにはいいかもね。実は、養浩館の中って入ったことないんだ。
時間
14:00
お茶席
養浩館は福井藩主・松平家の別邸であり、その優美な書院建築と雄大なスケールの庭園は、江戸中期を代表する貴重な名園のひとつ。毎週土・日曜日、祝日10時〜16時30分、500円で庭園を眺めながら、御月見ノ間でお茶とお菓子を味わえます。※入園料210円
【info】福井市文化課 【tel】0776-20-5367
福井城祉
♀ お堀の中に県庁がある県なんて福井県くらいだよね(笑)
♂ ありえないよね!?しかも県警まで〜


時間
15:30
再発見
徳川家康のニ男・初代福井藩主・結城秀康が慶長11年(1606)に築城し、約270年間17代にわたり越前松平家の繁栄の舞台となった名城。築城当時は高さ約37m、四重五階の雄大な天守閣と幾重もの堀をもっていたといわれます。現在では石垣と堀の一部だけが残されいます。また福井市の名の起こりといわれる「福の井」と呼ばれる井戸跡が天守台下にあります。
JR福井駅西口
♀ 今日はいつもと違ったデートで楽しかったね。
♂ 住み慣れた福井も、まだまだ知らないことあるんだね。楽しかった!


時間
16:00

夜はライトアップされた町並みを楽しみながら、そぞろ歩きも楽しそう♪
夜には足羽山や足羽川の並木道など福井県福井市内の桜の名所7カ所で、一斉にライトアップがされます。桜や旧家が照らし出され、幻想的な雰囲気を醸し出すなか、二人でそぞろ歩きも楽しそうですね。
「浜町」周辺では、足羽川右岸の幸橋から九十九橋までの遊歩道と桜橋の上に計127個のあんどんが飾られています。日下部太郎とグリフィス像などの歴史スポットも、柔らかな明かりに包まれて普段とは違った趣があります。


お問い合わせはこちらから